ご利用案内(FAQ) Information & FAQ
ご予約・受付について
-
予約受付はいつからできますか?
ログハウス・ロッジ・オートサイト・キャンピングカーサイトのご予約は、3ヶ月前の1日から受付可能です。
(例)8月1日〜31日分の予約なら、5月1日から受付開始 -
フリーテントサイトの予約は必要ですか?
必要ありません。予約による事前の場所取りは承っておりません。
ただし、レンタル(テント・テーブル・バーベキューセット等)をご希望の方は、レンタル用品のみのご予約を承っております。 -
管理棟の受付時間は何時までですか?
管理棟での受付(ご予約・観光案内・用品貸出し・販売等)は9:00〜18:00です。(夏季・繁忙期には延長あり)夜間常駐はなく緊急電話の対応となります。年中無休で受付しております。
-
自然体験は当日でも申し込めますか?
ご予約のお客様に応じてガイドの準備をしますので、なるべく事前のご予約(3日前まで)をお願いいたします。当日のガイド人員体制で参加人数に余裕がある場合には、当日の受付も可能です。
施設のご利用について
-
夜など場内の出入り規制はありますか?
受付を済ませていただいたあとは、外出の制限や夜間のゲート閉鎖はございません。
夜間出入りされる場合は、ほかの利用者の方々への心遣い・安全確認をお忘れなく。 -
自転車や遊具の持ち込みは可能ですか?
自転車や遊具の持ち込みは自由です。(エンジン付遊具・発電機・カラオケや大型音響機器は使用禁止)
周囲の安全確認・ほかの利用者の方々への配慮を充分にお願いいたします。 -
花火の持ち込みは可能ですか?
手持ちタイプのみ可能です。※打上げ・噴射型・回転型・ロケット・爆竹等は厳禁
場内のみなさまの安全上、違反された方は即退場いただきます。 -
テントサイトでの火器使用は可能ですか?
可能ですが、直火炊きや密室での使用は厳禁です。周囲の安全確保や煙の行方、一酸化炭素中毒など充分に配慮ください。バーベキュー等の残り炭は必ず炊飯棟に備え付けのバケツに始末してください。
-
場内消灯時間は何時ですか?
場内の消灯時間は22:00となっております。トイレ棟はセンサー式照明で夜間も使用可能です。
ログハウス・ロッジ内の照明やテントサイトでのランタンの使用は制限しておりませんが、22時以降は室内・テント内で静かな夜を楽しんでいただくようお願いいたします。 -
場内で出たゴミは、どう処理すればいいでしょうか?
場内で出たゴミは、各ご利用者様にて「お持ち帰り」いただいております。
当キャンプ場は自然環境にやさしいエコ活動を推進しており、お客様にもゴミ減量の工夫をしていただく取組みを行っております。「服掛松=エコキャンパー」としてご協力よろしくお願いいたします。
ペット同伴のお客様へ
-
場内へのペット同伴は可能ですか?
可能です。(ただし、犬や猫などの小動物、常識内のペットに限らせていただいております。)
ログハウス等の室内では、必ずケージに入れていただくか、屋外のテラスや手すりにつないでお過ごしください。 -
ペットを放し飼いにできますか?
原則としてリード着用かケージに入れてお過ごしいただくことを必須としております。
ペットの種類によりご不明な場合は事前にお問い合わせください。 -
ノーリードが可能な場所はありますか?
ペット専用のエリアはありません。
オフシーズンなど他のご利用者様への影響が無い場合に限り、エリアを指定して一時的にフリスビー遊びなど可能な場合もありますので、受付にご相談ください。 -
ペットを洗ったりできるようなペット専用施設などはありますか?
ペットケア専用の施設はありません。
ケア用品をご持参いただいた場合に、屋外散水栓を一時的にご利用いただくことは可能です。
受付にご相談ください。
〜快適なキャンプライフのために〜 キャンプ場からのお願い
場内徐行・駐車場所の遵守
- 各テントサイト、ログハウス・ロッジエリアそれぞれに外周通路、指定駐車場を設置しております。
場内徐行・駐車場所を遵守いただき、こどもたちが安心して遊べる環境づくりにご協力ください。
食材の野外放置はしないでください。
- カラス・野犬の徘徊防止のため、食材や残飯を野外に放置しないでください。
調理やバーベキューの片付けは就寝前までに、共同の炊飯棟も清潔にお使いいただくようお願いいたします。
お互いの思いやりを大切に
- ルールや注意事項で縛らずにキャンパーの善意と自主性を尊重するのが服掛松スタイルです。
キャンパーどうしの思いやり、自然への思いやり。やさしい気持ちで快適なキャンプライフを。
お忘れ物の保管について
お忘れ物の保管期限は3ヶ月とさせていただきます。
- 期限内にご連絡・お問い合わせのないものは順次処分させていただきます。
ただし、財布や貴重品は警察へ届出、また飲食物や消耗品(歯ブラシ・石鹸など)は即日処分とさせていただきます。
自然体験プログラム【確認事項】
ご参加いただけない方
- 心臓疾患やその他重大な傷病をお持ちの方
- 当日飲酒の方。二日酔い状態の方
- 妊娠されている方
- ガイドの指示に従っていただけない方
- 当日の体調チェックなどで、担当ガイドがご参加不可と判断させて頂いた場合
リスクについて
- 自然の中で行うアウトドアアクティビティーには、常にけがや重大な事故などが発生するリスクを伴います。
- NPO法人みずのとらベル隊(以下、当法人)ではツアーの運航に際して十分な安全管理を徹底しておりますが、ご参加にはけがや死亡にかかわるような重大な事故が発生するリスクを含んでいる事をご承知おきのうえご参加下さい。またアウトドアでの活動は万が一そういったアクシデントが発生した場合に都市部のような迅速な救急サービスが受けられない場合もあります。ツアー運航のガイドは的確な応急処置ができるようトレーニングしていますが、ツアー中のアクシデントについて当法人およびスタッフはそれ以上の責任は負えません。
- 万が一事故が発生した場合には、参加者全員が加入の傷害保険にて対応させて頂きますが、下記保険金額内での対応となりますことを予めご了承の上ご参加ください。
[ CONE自然体験活動保険 ] 通院3,000円/1日、入院 5,000円/1日 ※保険料は代金に含まれています。 - 以上の内容を再度ご確認頂くために参加同意書に署名を頂いています。
- ツアーへのご参加は、ご自身あるいは周りの方の安全に十分な注意をお願いいたします。
天候について
- 雨天決行。ただし、川が増水している場合など中止とることもあります。天候などによって当法人判断にてツアーの開催を中止する場合、決定次第速やかにご連絡さしあげます。また、その場合にはキャンセル料は発生しません。全額返金いたします。
※できる限り前日までにツアー催行有無のご連絡をいたしますが、急激な天候悪化や天候の状況などにより、当日までツアー催行の有無を決定およびご連絡できない場合もございますが予めご了承ください。 - 中止の決定は当法人が行います。中止決定前のお客様の判断による予約取り消しは所定のキャンセル料が発生いたします。
- また、急激な天候の変更などによりツアー開始後に、コース変更、期間の短縮をする場合が有ります。その場合でもツアー料金の返金は出来ません。又ツアー開始前に現地にて中止決定する場合もありますが、その場合の交通費等の負担はいたしかねますのでご了承下さい。
キャンセル料について
- 21日前まで【無料】
- 20日〜8日前まで【20%】
- 7日〜2日前まで【30%】
- 前日【40%】
- 当日【50%】
- ツアー開始および無連絡不参加【100%】
スケジュールについて
- 各プランのスケジュール時間はだいたいの目安です。天候状況・道路状況等により、予定時間通り催行出来ない場合もあります。
- ツアー終了後に予定があるなどしてお早目の終了をご希望の方はお気軽にご相談ください。